盆休み コロナ禍での盆休みとなりました。 梅雨というかほぼ雨季に近い感じだった長雨が治まったら、 今度は猛暑。 予想してたとはいえ、今年はかなり暑いですね。 市営ジムもクーラーはかけてるのですが、 運営が行政なので、市のマニュアルに沿ったやり方なので クーラーはかけてるけど、換気よくということで 全てのドアというドアが開け… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月16日 続きを読むread more
ジョギング復活! 今日は仕事が午前中で終わり。 ということで、午後から市営ジムへ行ってきました。 来週から4月。 去年の10月ごろに 体力測定のシャトルランでアキレス腱を痛めてから、 ほぼ半年経過しました。 長期に渡ってアキレス腱を休めたので、 回復度合いを測る意味も兼ねて、 ルームランナーで走ってみました。 最初の15分は、時速9… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月30日 続きを読むread more
ブルガリアン スクワット 今日は午後から空いてしまったので、 久しぶりに昼の時間帯で市営ジムへ行ってきました。 午前中に大雨だったこともあり、 空いてるだろうと思ってたのですが、 予想に反して混んでました とりあえず、いつものように 柔軟体操からの free handstand elbow stand と続き、 b… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月11日 続きを読むread more
planche(プランシェ)training 2月があっという間に終わってしまい、3月に突入。 まだ春一番も吹いておらず、奈良のお水取りも済んでないのですが、 比較的に暖かい日が続いてます。 今日は天王寺にある美術館で開催してるフェルメール展に行くか、 カムイパークに行くか、散々悩んだのですが 午後から雨予報となってるので、恐らく空くはずだ。 と予想してフェルメール… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月03日 続きを読むread more
腕立て色々 金曜日に市営ジムへ行ってきました。 いつものように free handstand hip thurst burpee 5 round dragon flag abs training dips wrest push up とやってから 前回から開始した腕立てのコンビネーション。 やってる… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月24日 続きを読むread more
EXTREME PUSH UP VARIATIONS(腕立て色々) ようやく暖かくなってきそうな兆しがありますね! 連日筋トレ続きだったので、オフにしようかと思ったのですが、 考え直して、市営ジムへ行ってきました。 いつものように free handstand hip thurst そして今日は burpee 2 roundのみ(時間が勿体なかったので) dragon fla… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月18日 続きを読むread more
human flag(ヒューマンフラッグ) インフルエンザや風邪に感染するのを避けて、 ジムへ殆ど行ってませんでした なので、専ら自宅トレになってました。 地道な練習を続けてきたこともあり、free handstandの静止時間も少しづつ 長くなってきています。 とはいうものの、tiger bendや伸肘倒立となると、まだまだ先の話...… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月17日 続きを読むread more
ABS training 先週はかなり寒い日が続きましたね。 仕事から帰宅してる道中は、ジムへ行く気もあったのですが、 ジムへ行く支度を整えてると、段々と 行ってインフルエンザや風邪をうつされたらたまったものではない。 という考えが頭の中を巡り、 結局、今週も1回だけになってしまいました。 行ったのは土曜日だったのですが、天気が良かったこともあり… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月10日 続きを読むread more
burpeeとsplit squat ついに2月になりましたね! それにしても寒い ジムに行こうと思っても、 用意してる間にモチベーションが消えてしまいます... 以前は寒い日でも関係なくジムに行けてたのですが、 インフルエンザ発症前の人?もジムに来てるのか、 ジム明け数日後にインフルエンザを発症する。 ということを何度か経験してるの… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月03日 続きを読むread more
スイング360 今日は一日中運動をしてました。 というのも、先週はあまりにも寒かったので、 市営ジムにも行かず、体調の維持を優先してoff 無理して風邪を引いたり、インフルエンザに感染したりして 元も子もなくなしたくない... 余談ですが、 皮膚疾患になりやすい人や、風邪やインフルエンザにしょっちゅうなる人は 免疫系が弱いので、性病に… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月27日 続きを読むread more
有酸素系と腹筋 昨日は市営ジムへ行ってきました。 月曜の夜は比較的空いてるので快適です。 まずはストレッチを20分ほど行い、 づづいて free handstand elbow stand elbow stand tutorial free handstandも以前と比べかなり安定してきました。 しかしpress han… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月08日 続きを読むread more
ABS training(腹筋運動) 今日は今年初となる市営ジムへ行ってきました。 最初は人が少なかったのですが、14:00を過ぎたあたりで 急激に人が増えました 自分は午後の部13:00~入ってたので巻き込まれず、 ガッツリ出来ました といっても、マシンもダンベルもランニングマシーンも使用することがないので … トラックバック:0 コメント:0 2019年01月05日 続きを読むread more
BURPEEメイン 今日は市営ジムの初日なんですが、 100%有り得ないくらいの混みようだと予想して (毎年激混み) 午後から近くの芝生のある公園でBURPEEをメインとした 有酸素運動を行いました。 足が痛くなければ、毎年25mほどをburpeeでjumpしながら 10往復して瀕死状態になるのが恒例なのですが、 今年はアキレス腱を痛… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月04日 続きを読むread more
BURPEE(バーピー)事始め 明けましておめでとうございます。 早いもので2019年。 大晦日に加重懸垂で締めくくったのですが、 元旦も天気が良かったので、近くの公園へ 遊びに出かけてhuman flag。 見事に失敗 前日のトレが祟ったのか、 肥えすぎたのかわかりませんが、 満足の出来るflagではなかっ… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月03日 続きを読むread more
side jump prank 今朝は朝から市営ジムへ行ってきました。 水曜日が一番 高齢者の方々の利用率も高いので、 宣伝を兼ねて行ってるのですが、 夜の時間帯と違って、皆さん挨拶してくれます。 登山でもすれ違うと、見ず知らずの方でも皆さん挨拶しますが、 不思議と下山した途端に挨拶がなくなるので不思議な瞬間です。 夜の市営ジムは、余程通ってて顔見知り… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月08日 続きを読むread more
over the bar 再び 日曜日は朝から公園に行ってきました。 am9:30頃に到着したのですが、無茶苦茶暑い とりあえず低鉄棒から身体と雰囲気を戻しつつ 従来のグリップで練習。 約40分ほど慣らしてから、今回の練習のメインとなる どちらの握り手も順手(reguler grip)で練習を再開。 barを飛び越え… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月06日 続きを読むread more
front lever(フロントレバー) 昨日はほとんど寝ることができず、 朝起きたら不愉快な気持ちでいっぱいでした ※長年に渡って不眠症 しかし水曜日の午前中の市営ジムは来場者が極端に多い! ということもあり、朝一で行ってきました。 ジム内に入るまで気乗りはしなかったんですが、 ストレッチを行い、burpe… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月01日 続きを読むread more
bar grab push up 日曜日にカムイジムにてエアー系の初歩の練習と 高齢者向けプログラムの打ち合わせ。 エアー系の練習も間が空くとダメですね すぐに恐怖心が蘇ってきて、鉄棒を飛び越えたりするのを躊躇してしまいます。 日曜に続いて月曜日は市営ジムでトレを行ったのですが、 夏休みに突入したためか、利用者が増してます。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年07月31日 続きを読むread more
加重懸垂(+4kg) 仕事から帰って即ジムへ。 疲れたままジムへ行き、 とりあえずfree handstand そしてストレッチ。 ストレッチしてるときまでは、かなりモチベーションが低かったのですが burpee 50回を終えて、 腹筋を始めると、やる気が出てきました。 いつもする腹筋のあと、腹斜筋のトレ 立ちコロを行い、軸の足の位置… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月27日 続きを読むread more
立ちコロ 今日は朝からジムへ行ってきました。 仕事を3つに増やす準備中で、 この準備中のやつをメインにしていこうと画策中。 その下準備という名目のもと、朝からジムへ行ってるのですが 相変わらず高齢の方が9割以上 そんな中、背中に介護予防指導員と大書したTシャツを着て おもむろにBurpee 50回を行い… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月25日 続きを読むread more
burpee(50) 今日も朝からジムへ行ってきました。 それにしても高齢の方が多い 数年前までこれほど混雑してたことはないのですが、 要介護状態に陥らないように、予防がいかに重要か 周知されだしたんだと思います。 ということで、自身の宣伝を兼ねてam9:00~ 市営ジムで入り浸ってたのですが、 最初にburpe… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月18日 続きを読むread more
burpeeメイン 今日はかなり久しぶりに、朝から市営ジムへ行ってきました。 G.W並みに混雑してたので驚きです。 イベントでもやってたんだろか? プール開きの準備もしてたので、そろそろ夏到来という感じです。 予想外の混み方をしてたので、空きスペースを見つけてburpee開始。 いつものように30回で休憩しようと思ってたのですが、 いつ… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月11日 続きを読むread more
有酸素系 それにしても暑い 怪我はだいぶマシになってきたのですが、 今ここで従来の筋トレを行うと、確実にまた悪化させてしまう。 ということで、今日は有酸素系と 腕と腹筋を使わない筋トレをやってきました。 先週の状態ではburpeeもままならなかったのですが、 日にちを空けたことで、少しなら大丈夫なま… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月09日 続きを読むread more
GW終盤 GWの前半はほぼ仕事でしたが、 wild speedだけ観に行くことが出来ました 帰りに難波パークス近くの関谷公園で筋トレして帰ろうと思い立ち寄ったんですが、 何と公園が消滅して野球専用グランドに改造されてました 難波にあった唯一の雲梯(momky bar)が。。 野球嫌い… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月05日 続きを読むread more
ジムへ行ってきました 久しぶりに月曜と火曜日の2日間、全く筋トレせずに過ごしました この間、逆立ちを昼に2回やったのみ 少しは筋肉を休ませれたようです。 今日ジムでfree handstandをやってみると、しばらく停止出来ました。 やはり日ごろの筋トレのし過ぎで、疲労がかなり蓄積されてたよ… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月05日 続きを読むread more
4月に突入 4/2の日曜日に西宮市にある夙川公園で 花見&関西SWの練習会がありました。 あいにく桜の方は1分咲きでしたが、花見イベントもあり見物客が凄かった 前日の土曜日に市営ジムで筋トレ&有酸素をやってたので、 思いっきり練習することはなく、怪我に配慮しつつ適度にやってました … トラックバック:0 コメント:0 2017年04月04日 続きを読むread more
節分が通り過ぎていきました あっという間の二月! まだ4日しか経ってませんが、「二月は逃げる」という言葉どおり 気づいたら3月になってることでしょう。。 今月に入ってからのジム通いは2回。 水曜日と金曜日でしたが、木曜日に焼肉チートデイを開催しました 久しぶりの焼肉で、以前と同じ量を食べたのですが 食べ過ぎで気分が悪くなり… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月04日 続きを読むread more
一月が終わる ちょっと更新しない間に、blogの入力フォーマットが若干変更されたようで 少し戸惑ってます blogを更新するまでの間に2回ジムへ行ってるのですが、 ここ最近は、まず5kmのルームランナーそしてburpee50。 脂肪燃焼と心拍数が半端ない 市営ジムのルームランナーが最大時… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月30日 続きを読むread more
倒立禁止令 寒い日が続きますねー そんな中、誕生日が来てしまい ついに47に 過ぎ去った日をやり直すことは出来ないので、あの時ああしてれば。。 なんてことを極力思わないように行動したいものです。 今30代でダイエットしようか迷ってる人はやったほうがいい。 本気で取り組めば、今年の夏までには… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月24日 続きを読むread more
非常に寒い! 前回の更新から11日も空いてる。。 一気に気温が冷え込んでから、風邪予防のため かなり早い時間に寝ることにしているので更新が。。 この11日間を振り返ってみると、 1/6 1/7とも市営ジム&自宅にて自重トレ。 ※市営ジムではburpee100必須 この間、逆立ちの練習と腰トレがメインとなりま… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月16日 続きを読むread more