下半身と腹筋メイン 今日も朝からジムへ行ってきました。 昼からしようかと思ったりしたのですが、 それまでにモチベーションが低下してもダメなので、 やる気があるうちに午前中に。 ジョギングが暫く不可ということで、 今日もburpee 20x5 セット これを25分以内で完了という、すこしぬるい縛りで行いました。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年03月01日 続きを読むread more
懸垂メイン 今週は立て続けに映画を見てきました。 しかもレイトショーでポップコーン付き。 見た映画は「犬鳴村」と「1917 伝令」 「犬鳴村」は清水崇監督ということで期待してました。 前半は怖かったのですが、後半から子供だましみたいな展開になって 興覚め。 「1917」のほうはほぼ1カットで撮影したというだけあって 凄いカメラワーク。… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月16日 続きを読むread more
burpee(バーピー) 復活 先週の土曜日に横着なストレッチをして そのまま走って足を痛めました。 この日は痛みの度合いを測る目的で もう一度、ランニングマシンを使ってみたのですが またすぐに痛みが再発して悪化しそうだったので、 当分の間、走るののを中止しようと思います。 人気ブログランキング トラックバック:0 コメント:0 2020年02月12日 続きを読むread more
有酸素系で足を痛める! の巻き 金曜日に仕事から帰ってきて すぐにジムへ直行しました。 この日はかなり寒かったんですが、 空いてるウォーキングマシンを見てたら 混む前に有酸素を終わらせたいという衝動に駆られて、 ストレッチもそこそこにジョギング開始。 いつものように走らず、何故かこの日に限って 最初の1km 10km/h 2km目 11… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月08日 続きを読むread more
背中トレ 朝からジムへ行ってきました。 今日も有酸素から始めようと考えてたのですが、 混みすぎ。。 ということで、筋トレに特化しました。 身体を温めることも兼ねて、 まずは肋木を使って腹筋トレ。 色々なやり方でやってるのですが、 とりあえずトータルで280回ほど行いました。 少しのインターバルのあとに … トラックバック:0 コメント:0 2020年02月02日 続きを読むread more
humanflag(ヒューマンフラグ)の安定期 急に暖かくなったり寒くなったり。 去年までは寒くても外を走ったりしてたのですが、 汗だくの身体を信号待ちで冷やして、風邪をひくことが それなりにあったので、最近ではほぼ 外を走るという事がなくなりました。 ということで、今日はまたジムへ行ってきました。 ほぼ定番になってきた 筋トレ前のランニングマシン。 約30分間使… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月01日 続きを読むread more
table flagとelbow flag 年が明けてから、ジムへ行く回数が少し減ってきた気がします。 単にモチベーションの問題かもしれませんが... 夜風が冷たすぎると、風邪をこじらせてしまうのでは? という思いが先に立ち、以前のような積極性がなくなってきています。 人気ブログランキング さて。 土曜日ですが、朝からジムへ行き 有酸素系をメイン行いまし… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月12日 続きを読むread more
明けましておめでとうございます 新年になり今日で5日目。 明日から仕事の方も多いのではないでしょうか? 今年最初の本格的な筋トレは、地元の市営ジムで昨日行いました。 といってもいつもと同じメニューです。 人気ブログランキング ルームランナーでの4km走から始まり、 1kmの傾斜ウォーキング jump burpee free handstan… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月05日 続きを読むread more
ジム納め あっという間に12/28ですね 師走は早いと言いますが、本当に早く感じます。 市営ジムは今日が今年の最終日という事で、 朝から行ってきました。 最終日という事もあり、人がいっぱいです。 午後からはもっと混んだと思います。 人気ブログランキング 混んでるとランニングマシンの順番取りから やらないとだめなのですが … トラックバック:0 コメント:0 2019年12月28日 続きを読むread more
懸垂メイン そしてヴィーガン食 先週はblogの更新を完全に忘れてました。 なので気を取り直して... blogに書いたかどうか忘れてしまいましたが、今月の初旬ごろから ヴィーガン食を開始しました。 といっても、週2~3の昼飯だけです。 人気ブログランキング 始めるにあたって、どんな調理をしたらいいのか また野菜で腹を満たしたり、飽きずにつづ… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月22日 続きを読むread more
風邪で寝込んでました あっという間に11月も終わりってしまい、 12月に突入し一週間も経過してしまいました。 人気ブログランキング 自分はというと、先週の土日に風邪を患い 一番天気も良かった日に両日とも布団の中で過ごさなければならなくなりました。 原因は筋トレ後の横着。 金曜の晩に市営ジムへ行き、有酸素系+トレを行い 汗が引いたこともあ… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月08日 続きを読むread more
有酸素メイン 月曜日にジムへ行ってきました。 最近は自分に負けることが多く、コンビニで総菜系のものを 買い食いしてしまうことも増えてきたのて、 当分の間、封印することにしました。 人気ブログランキング ※年内いっぱいコンビニ禁止 さて、ジムでの内容ですが まずはストレッチからの 4km run 1kmの傾斜ウォーキング … トラックバック:0 コメント:0 2019年11月27日 続きを読むread more
有酸素メイン 早いもので11月も来週で終わりですね。 12月に入ったら、もっと早く時間の流れを感じそうです。 人気ブログランキング 昨日は久しぶりにジムにて有酸素運動をしました。 最近は自分に負けることが多く、食事も摂生することなく 普通にマクドに行ったり、映画館でポップコーンを食べたり ローソンでLチキ食ったり... ※ロ… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月24日 続きを読むread more
スイング180 今日はどようびということで休み! なので朝から公園でスイング180の練習をしてきました。 あまりやりすぎると腰を痛めるので控えめに... 人気ブログランキング 9:00過ぎから11:00までやってたわけですが、 valeoの手袋を嵌めてやってたので、手の皮がズル剥けになることはなかったです。 たいぶ慣れてきた… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月09日 続きを読むread more
スイング180(swing 180) あっという間の11月ですね! 10月の最終週にジムへ行ったのですが、 blogの更新をしようと考えてるまに、11月になってしまいました。 人気ブログランキング 先月はSW仲間がhuman flagの世界大会に出場する。 という話を聞き、自分もhuman flagの精度upのための練習にスイッチが入ったようで 重点… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月03日 続きを読むread more
high pull up 今日は帰宅してからジムへ直行。 腰痛が治まったので、久しぶりに有酸素系もしてきました。 2週間弱も有酸素系をやってなかったので 久しぶりに以前と同じ内容をやったのですが、 両足のアキレス腱の上の辺りが、極度の筋肉痛に! 人気ブログランキング 痛める一歩手前というやつです。 こういう筋肉痛はなかなか成れるもの… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月25日 続きを読むread more
high pull up(懸垂)とimp. dips 日曜日に関西SWのセッション、 月曜日にジムへ行ってきました。 人気ブログランキング 4月に断裂した左上半身もかなり落ち着き、そこそこの動作が出来るようになりました。 ということで、久しぶりにセッションへ参加。 メンバーの一人がhuman flagを極めてしまい、ウクライナで開催される human flagの世界大会… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月23日 続きを読むread more
腰痛から復帰、そして懸垂の向こう側へ 腰痛のせいで、2週間も calistenicsの最前線から離脱することになってしまうとは。 この間はほとんどトレらしいトレをしてません。 調子が悪くなってた倒立の矯正と、懸垂を少しやってたくらいです。 走ると腰に響いたので、有酸素もほとんどやってません。 人気ブログランキング ただドラクエウォークはやってました。… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月19日 続きを読むread more
モチベーションのあり方 先週は有酸素系の運動回数を減らしてみました。 そして、昨日ジムへ行って7日ぶりとなる有酸素運動 (ルームランナー 4km走と傾斜ウォーキング) をやってみましたが、しんどかったですね... 仕事が終わってから、直行。 モチベアップのための音楽もなし。 という条件で、あえて気分が乗り気でない状況を作り出して 試してみまし… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月07日 続きを読むread more
pull up(懸垂) 昨日は帰宅してからすぐにジムへ行きました。 気分が乗らなかったので、走る予定ではなかったのですが、 ジムの前を通ったときに、窓越しに走ってる人を見て 「サボったらアカン...」 という気持ちになり、 ストレッチもそこそこに4km run開始。 10km/h→10.5km/h→11km/h→11.5km/h→12km/h … トラックバック:0 コメント:0 2019年08月24日 続きを読むread more
片手懸垂の練習(one hand pull up training) 金曜、土曜と続けざまにジムへ行ってきました。 まぁーそれにしても混んでますね。 ルームランナーの空きがいつになるのか分からないくらい 混んでるので、必然的にジムにつくとすぐ ストレッチもそこそこに有酸素系を開始。 最近、アキレス腱が痛むことも少なくなってきたので、 4km走→15度傾斜ウォーキング4分→sprit squ… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月21日 続きを読むread more
腹筋メイン 仕事から帰宅して、市営ジムへ直行。 今日は有酸素系をやらないと決めていたので 明確な筋トレメニューが出来てました。 とりあえず free handstandを行ってから、 pull up 22 どうも最近、15回を超えたあたりで 頭痛がしてきます。 上げることに必死で、呼吸が浅くなってるのかも? だいぶ前に… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月05日 続きを読むread more
有酸素系メイン 新しい元号が発表されましたね! 5月1日から新元号に変わりますが、 心機一転して初心に帰ろうと思います。 昨日は市営ジムへ行き、 ストレッチとfreehandstandも短時間で終わらせ、 ルームランナーへ直行。 (モタモタしてると、順番が取れなくなるので) 9~10km/h で30分間走を 行い、約304kca… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月02日 続きを読むread more
pull up(懸垂)と下半身トレ 今日は京都のクロスフィット松柏と関西SWの 合同セッションということで行きたかったのですが、 チラシ配布をしないとダメだったので、行けませんでした。 午後から公園へ行くか、市営ジムへ行くか迷った挙句 市営ジムへ。 2日前にも来たので、有酸素系をメインにする予定 (アキレス腱の痛みも引いたので、5km走も) でしたが… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月24日 続きを読むread more
back crap push up(腕立て) 昨日は仕事終わりに市営ジムへ行ってきました。 春休みということもあり、大学生っぽい人もチラホラ。 以前なら、マシントレーニングを行ったり、 鉄アレイで既存のトレを行う人が大半だったのですが、 プリトレ(プリズナートレーニング)が雑誌やサイトで紹介された 辺りから、自重トレをする人がチラホラ出てきました。 あの本自体あまり好き… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月23日 続きを読むread more
pull up(懸垂) 今日は行くかどうか迷ってたのですが、 ジムへ行ってきました。 というのも、明日の天気がよければ 関西ストリートワークアウトの中津南公園での セッションに参加予定で、 前日ということでオフ日にしようと考えてました。 でも、高確率の雨予報ということで中止。 次回は夙川公園での花見を兼ねたセッションなので、 こちらに参… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月17日 続きを読むread more
BURPEE(バーピー)事始め 明けましておめでとうございます。 早いもので2019年。 大晦日に加重懸垂で締めくくったのですが、 元旦も天気が良かったので、近くの公園へ 遊びに出かけてhuman flag。 見事に失敗 前日のトレが祟ったのか、 肥えすぎたのかわかりませんが、 満足の出来るflagではなかっ… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月03日 続きを読むread more
荷重pull up ジム納は金曜日。 今日は普通に公園で荷重懸垂をしてきました。 年内の屋外でのworkout最終日にしようかと思ったのですが、 別に区切る必要もないと思いなおし、 今回は加重懸垂。 明日はまた違う公園で、street workoutのエアー系の練習でもしようと考えてます。 持っていったのは、 足に巻くアン… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月30日 続きを読むread more
burpee バーピー(100回) 金曜の夜にblogを更新中でしたが、ミスして消えてしまい 一気に書く気力が消失。 という感じでしたが、 9月中に何とかupすることにしました。 たいした内容ではないですが 市営ジムへ行ってきました。 ジム内でのスケジュールは 1.free handstand 2.ストレッチ 3… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月30日 続きを読むread more
世界懸垂の日(world pull up day) 昨日は世界懸垂の日 ということで、有給を取ってkamui parkへ行ってました。 まずはストレッチで身体をほぐし、 初心者向けmuscle upの動画を撮るということで、 少しだけお手伝い 自宅から30年ほど前に流行ったジュピターブーツを持ってきたので、 それを使って下半身と腹筋をやってま… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月23日 続きを読むread more